チャットレディとキャバクラなどの水商売の違いってどんなところですか?

チャットレディと水商売の違い

みどりさん

「ライブチャットと水商売は同じ接客業ですが、同じようなところと、違うところがあります。
そこを紹介していきます。

①ノルマのあるなし
チャットレディはノルマがないですが、キャバクラはノルマがあります。

②触られるかどうか
チャットレディは触られませんが、キャバクラは触られることがあります。

③ストーカーの被害にあいやすいかどうか
チャットレディは注意さえしておけば、ストーカーの被害にはあいません。キャバクラでは店が終わったあとにつけられて、ストーカーされることも多い。

④アフター同伴
チャットレディはないですが、キャバクラはアフターや同伴があります。

⑤給料
キャバクラですとその店のNO1クラスで100万以上です。
チャットレディだとノンアダルトのトップクラスで50万くらい、アダルトの顔出しNGで50万くらい、顔出しのトップで300万くらいになります。

キャバクラで月100万以上のクラスは多くはないですが、アダルトのチャットレディだと100万クラスはザラにいます。

⑥水商売だとお酒を飲むけど、ライブチャットではお酒を飲まなくても良い。だから肝臓をやられたり、胃をやられたりすることは少ないです。

⑦と水商売だと近距離なので、肌に気をつけないといけませんが、チャットレディは画面越しなので、照明とかでけっこうごまかせます。

⑧水商売だと、店の大きさでお客さんの入れる限界が決まるけど、チャットだとその限界が大きいです。

⑨水商売だと、1回に相手できる人は1人だけど、チャットだと何十人でもいっきに相手できます。

⑩ライブチャットだと相手にカメラがついていないと表情が読めないから、水商売の経験のある人は最初はとまどうかもしれません。

⑪チャットレディはお客さんにボトル入れてとか、フルーツ食べたいというようなおねだりをしなくて済むのもいいところです。

ただ会いにきて。だけで済みますからね。

⑫チャットレディだと通勤する必要がありません。

⑬客層が違います。キャバクラは会社経営者とかの人が多いですが、でもライブチャットは普通の人も多い。

普通の人は、お金があまりないから、フルーツを入れてとか、お酒を入れてとか、やっぱり抵抗がありますよね。

でもライブチャットでは、そういうおねだりはあまりなく、そういうところで、お客さんの負担は少ないです。

⑮キャバクラでは誕生日のときにプレゼントがありますが、チャットレディの場合はだいたいチップになります。

誕生日のときには誕生日プレゼントでチップをくれるリピーターさんもいるし。

子持ちの方とかは、子供にお菓子を買ってあげてとかでチップをくれる人もいます。

⑯キャバクラは接客術やトークが重要ですが、ライブチャットは、いがいですが、人見知りの人でも稼げる仕事です。

恥ずかしそうにしている顔に「超萌える」ってお客さんも多いからです。

⑰あとチャットレディはコストが安いです。

必要なのものは
スマホか、インターネットができる環境とパソコンとWEBカメラ・マイクとか。パソコンとネット環境があれば、WEBカメラ・マイクは2000円程度で購入できます。

衣装・美容代などもキャバクラなどにくらべて、かなりのすくなくてすみます。

⑱時間はチャットレディがかなり有利です。チャットレディのお仕事は家でも好きな時間にできます。好きな時間にできるから主婦で空いた時間にチャットをしているという人も多い。

⑲瞬間的に稼げる金額がチャットレディのほうが大きいです。
キャバ嬢の場合は、同時に相手できるお客さんは一人ですが、チャットは1人のチャットレディに同時に10人20人のお客さんがつく事もあります。

すごい事になると、100人を越す事もあるそうです。

1人のお客さんを1分相手して80円もらえたとして、100人なら、1分で8000円、1時間なら48万円になります。

これがライブチャットのおもしろいところですね。

2年ほどキャバ嬢経験者でチャットはじめたチャット仲間は、なれるのに2週間ほどかかったと言っていました。

慣れるのには時間がかかったけど、ものすごく時間が有効に使えるから良いって言っていました。

お店だと待ちの時間がすごいストレスで、チャットだと勉強しながら待っててもOKだからストレスがないと。。。

お店だとかしこぶって…って嫌味いわれるらしいです。そうそうキャスト間のいじめがないので、きもちがラクだそうです。

あといつでも自由にできるし。

店に行かなくても良いということですね。

水商売にもメリットがあるしデメリットがあります。これはライブチャットも同じですよね。

自分が楽なほうが良いと思いますよ。」